【4】恵比須天(成田山)
「福の神」の代表
「福の神」の代表

■成田山(なりたさん) 真言宗
■七草は 撫子(ナデシコ)
■恵比須様は「福の神」の代表。鯛を抱いた福々しい相好はなじみ深いものであります。恵比須の名は、外国人を意味するエビスの言葉と同一で、本来は異郷から来臨して人々に幸福をもたらすと信じられた神であります。漁村では海の神、農村では田の神、山村では山の神、都市では市神、福利を招く神として、商人からも深い信仰が寄せられています。
スポンサーリンク
周辺MAP

恵比須天(成田山)は、大黒天(喜多院)の北側から出て数分です。
恵比須天(成田山)

スポンサーリンク
恵比須天(成田山)

次の七福神めぐり
恵比須天(成田山)の次は→【5】福禄寿神(蓮馨寺)へ向かいます。
スポンサーリンク

メレンゲの気持ち 石塚英彦の通りの達人(日テレ)川越編